三都BLOG

三都BLOG

京都にある不動産屋さんの事務員初心者が、日頃気になること、住まいのこと、京都のことをゆるく綴っています(・∀・*)

洛西竹林公園のお話。1

こんにちは、事務員です。

公園巡りをする際によく地図アプリを見ているのですが、気になる施設をたまに見かけます。

今回はその一つ、京都市洛西竹林公園へ行って参りました。

HP:京都市洛西竹林公園

f:id:jimuin310:20191126104255j:plainf:id:jimuin310:20191126104300j:plainf:id:jimuin310:20191126104307j:plain

出入口のに設置されていた園内のマップ。思っていたよりも広そうです。(゚Д゚)

近くの看板に、「この公園は竹・笹についての知識の普及、学術研究を目的とするもので無料開放しておりますが、次の要領にて入園していただきます」という事で、園内での注意事項が書いてありました。

一通り目を通して進むと、「ヘビに注意」との看板が。

あ、心して行かねばと坂道を上りました。(あとでスタッフの方から、ヘビはいないので安心して下さい(^∇^*)とアナウンスがありました)


園の入口となっている竹の資料館の前に着くと、ひと際強い存在感を放つ大きな根っこが。

f:id:jimuin310:20191126154315j:plainf:id:jimuin310:20191126154319j:plain

今年の2月に福岡県の竹林で掘り出されたモウソウチクの地下茎だそうで、もともとは6㎡ほどあったと書いてありました。(現在展示してあるサイズは約2㎡だそうです。)

本来は横に、網目状で広がるそうなのですが、展示してある竹のように多層的になっているのは珍しいのだとか。

私はてっきり根っこかと思っていたのですが、地下茎は名の通り、地中に埋まっている茎なんだそうです。

構造は地上にある植物の茎と同じという事で、葉っぱが生えたり芽が出たりするんですね。竹の場合はこの若芽を採ってタケノコとして食べると。(๑╹ڡ╹๑)


資料館に入ると、スタッフの方が竹について非常に丁寧に解説してくださいました!

知らない事がいっぱいで、ずっと驚きっぱなしでした。

なかでも一番びっくりしたのが、1日で伸びる竹の大きさのお話。

様々な記録が発表されているそうですが、今の所は1日で121cm伸びたという記録が最大だそうです。小学一年生の平均身長ぐらいですね…。

成長が早いとは聞いたことがありますが、まさかここまでとは。(゚Д゚)


こちらは少し前まで咲いていたという竹の花

f:id:jimuin310:20191126164303j:plain
竹の花の名残

マダケという種類は120年のサイクルで開花するらしいのですが、他の種類についてはほとんど不明なのだそうです。

観察には非常に長い時間を要するので、人間の寿命が200年ぐらいに延びればちょっと解明されるかもしれません。(^_^;)


f:id:jimuin310:20191126172050j:plainf:id:jimuin310:20191126172056j:plainf:id:jimuin310:20191126172107j:plain
百々橋(どどばし)

近くの看板には、応仁の乱の際、百々橋を挟んで細川勝元(東軍)と山名宗全(西軍)の両軍が合戦を行ったという事が細かく記載されていました。

昭和38年に小川が埋められる事になり、石橋の礎石の一基は上京区の現地に遺して、こちらに移築されたそうです。

竹だけじゃなくて、まさか歴史のある物まで拝見出来るとは思っておらずびっくり。

園内が広かったので、もう少し続きます…!


三都住建株式会社HP