三都BLOG

三都BLOG

京都にある不動産屋さんの事務員初心者が、日頃気になること、住まいのこと、京都のことをゆるく綴っています(・∀・*)

2024-01-01から1年間の記事一覧

24年10月~12月を振り返るお話。

来年も楽しく京都を巡ろうと思います。(^∇^*)

24年7月~9月を振り返るお話。

様々な方にお世話になっているなと感じます。(・∀・*)

24年4月~6月を振り返るお話。

今から春が待ち遠しいです。(´꒳`*)

24年1月~3月を振り返るお話。

今年もいろんな場所に行きました。(^∇^*)

らくたび京町家(旧村西家住宅)のお話。

調度品も美しかったです。(^∇^*)

京都御幸町教会のお話。

スタッフの方が溌剌とされていて、素敵な時間を過ごせました。(*´∀`*).+゚

修学院離宮のお話。おまけ

またエピソードが聞ける日を楽しみにしています。(´꒳`*)

24年11月の修学院離宮のお話。

5年ぶりの修学院離宮、満喫しました。(´꒳`*)

京都市役所本庁舎のお話。

屋上も気持ちよかったです。(*´∀`*).+゚

THE GATE HOTEL京都高瀬川 by HULIC(元立誠小学校)のお話。

見る人によって変わりそうですね。(・∀・*)

先斗町歌舞練場のお話。

花道を歩くという貴重な体験が出来ました。

祇園くろちくビルのお話。

拝見したい場所がありすぎ問題。

24年10月の梨木神社のお話。

秋の七草は無事にコンプリート出来ました。(´꒳`*)

値上がりのお話。

来年も値上げが多そうですね。(・ω・`)

梅田スカイビルのお話。

地上も地下も、梅田はどんどん変化しますね。

24年10月の梵燈のあかりに親しむ会のお話。

薄曇りのなかで見える月も綺麗でした。(*´∀`*).+゚

2024年の春日祭のお話。

また来年の楽しみにと気軽に思えるのが嬉しいです。(^∇^*)

24年10月の府立植物園のお話。

桃色のナツズイセンも気になります。(^∇^*)

2024 春日祭のポスター

賑わっている春日通りを見るのが好きです。(´꒳`*)

郵便料金の変更のお話。

22円、26円切手を用意しておこうと思います。

大原野フジバカマ園のお話。

秋のお楽しみの一つでした。(;∀;)

季節の移り変わりのお話。

今度は気温差に気を付けないといけませんね…!

大覚寺の観月の夕べ。

お団子を食べ損ねました。(・ω・`)

静岡・白糸の滝のお話。

たくさん深呼吸して来ました。(・∀・*)

京都モダン建築祭2024のお話。

あっちもこっちも気になります。(・ω・ = ・ω・)

路地水族館のお話。

らっこショーが気になります…!

長楽館のお話。

いつか此方でアフタヌーンティーを楽しむのが夢の一つです。(´꒳`*)

円山公園のお話。

円山公園って広いんですね…!

松尾大社の風鈴のお話。

風鈴は来月9月1日まで設置されているそうです。

熱中症にお気をつけください!

休憩は大事ですね…!