三都BLOG

三都BLOG

京都にある不動産屋さんの事務員初心者が、日頃気になること、住まいのこと、京都のことをゆるく綴っています(・∀・*)

鉾建てのお話。

大きな車輪を見るのも好きです。(^∇^*)

25年6月の妙心寺のお話。3

水琴窟の音色やお庭も綺麗で落ち着く場所でした。(´꒳`*)

夏越の大祓のお話。

下半期も健康に気を付けます!

25年6月の妙心寺のお話。2

こちらを向く雀さんの絵が可愛らしくて好きです。(´꒳`*)

25年6月の妙心寺のお話。1

いつか見たいと思っていた雲龍図も拝見できました。(´꒳`*)

櫻谷文庫(旧木島櫻谷家住宅)のお話。

電話室を初めて見ました。

ロームシアター京都のお話。

リノベーション前の京都会館の姿もしっかり見ておけば良かったです。

25年5月の善峯寺のお話。

今まで安全運転で運行をしてくださった阪急バスの運転手さん、ありがとうございます!(´꒳`*)

バスの運行廃止のお話。

青天の霹靂でした。

25年5月の平安神宮の神苑のお話。

実物もやっぱり素敵でした。(´꒳`*)

美術展「モネ 睡蓮のとき」のお話。

休憩を挟みながら、じっくり拝見しました。

東京駅丸の内駅舎のお話。

外から見たのは初めてでした。(*´∀`*).+゚

東本願寺 視聴覚ホールのお話

1日に8か所を巡る、とても楽しい弾丸巡行でした。後期に続きます!

25年4月の鳥羽の藤のお話。

会場でいただいた冷たいお水が美味しかったです。(๑^ڡ^๑)

25年4月の妙顕寺のお話。

来年もまた満開の桜が見られますように!

重信会館のお話。

渉成園の近くにこんなにも印象的な建物があるとは知りませんでした。

25年4月の府立植物園・桜ライトアップのお話。

お花もお団子も楽しみたいタイプです。(๑╹ڡ╹๑)

春の訪れのお話。

来週からは暖かくなりそうですね!

X-Ray Flowers 展覧会のお話。

モノクロでもやっぱりお花は綺麗ですね。(*´∀`*).+゚

25年3月の梅宮大社のお話。

モフモフは常に求めています…!

早春に咲くお花たち

福寿草の大変縁起が良さそうな名称好きです!

詐欺電話のお話。

用心しないといけませんね。

早春の草花展2025のお話。

いつ赴いても癒されます。(*´∀`*).+゚

泉屋博古館のお話。

これが全部金属とは…。

先斗町軒下花展のお話。

これがジャムの法則…!

京都新世代いけばな展のお話。

お花も建物も注目するところがたくさんでした。(・ω・ = ・ω・)

雪のお話。

5年分くらい降った気がします。

25年2月の節分会のお話。

習字セット、どこに片付けたかなぁ。

平野神社の十月桜

一足早くお花見を楽しみました。

一休善哉の日のお話。

今年初おぜんざい、美味しかったです。(´꒳`*)