こんにちは、事務員です。
河原町駅から岡崎神社へ向かう途中、いろいろ寄り道を楽しみました!
京都ゑびす神社では残り福の祭事が行われていました。
それに合わせて、道の両端に露店がたくさん並んでいて、
賑わいが戻りつつあるのを感じられましたね。(^∇^*)
建仁寺の望闕楼(ぼうげつろう)。
そういえばちゃんと見たことないなと思い、色んな角度から観察させてもらいました。
そばに逆立ちしている狛犬さんがいることにも初めて気付きました…!
途中、知恩院でお参り。
写真には大きな三門からの男坂が写っていますが、
自身の体力と足腰のことを考えて女坂から上りました。
最近は「無理ダメ絶対!」を合言葉にしています。(^_^;)
御影堂の横にあった水鉢に氷が張っていて、この日の寒さを目で実感…!
良いお天気のしたで見る大鳥居が好きです。
朱色が一層綺麗に見える気がするので。(´∀`).+゚
京セラ美術館のお庭が気になりつつも、未だに行けずじまいなので、
今年こそはと思っています。
24時間開放されているとの事なので、朝夕の姿、どちらも見てみたいですね!
さて、今日から各地で厳しい寒波が到来しているそうですね。
京都市内も天気が不安定で、雨が降ったり雪が降ったり…かと思えば晴れたりしています。
皆様もどうかお気をつけください。
住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。
下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ!