こんにちは、事務員です。
日中は相変わらず暑いですが、朝は幾分か過ごしやすくなった気がします。(・∀・*)
写真は酔芙蓉(スイフヨウ)です。
近所に植わっているお花なのですが、2色の花が咲くの可愛いなと思っていたら、酔芙蓉は朝に開花する時には白い花で、時間が経つにつれてピンク色に変化すると発覚。
え、ほんとに?そんなことある…?(゚Д゚)
確かにこの写真は別日に撮影したものだけど…と、半信半疑で会社からの帰宅途中に見てみると、確かに白い花は一つもなく、ピンク色の花だけが咲いていました…!
そして翌朝見ると、ピンク色の花はしぼむか、落ちるかしていて、また白い花が咲いていました。
一日花なので、サイクルが早いんですね。
今朝も綺麗な白い花を咲かせていました。不思議なお花です。(・∀・*)
ちなみに、この色の変化する特徴がお酒に酔って赤くなる様子に見えるので、酔芙蓉という名前になったそうですよ!
こちらは会社の近くで見かけたゴーヤです。
ゴーヤって黄色い花が咲くんだなぁと思いつつ、何となく既視感。
どこで見たのだろうと思っていたら、キュウリの花でした!
他にも調べてみると、瓜科のお花がどれもよく似ていてびっくり。
そしてナスが瓜科ではないことを知って、また一つ賢くなれました…。
(゚Д゚)「あの見た目で瓜じゃない…だと…!?」